環境への取組み
- HOME
- 環境への取組み
関東化学株式会社 環境方針
基本理念
産業廃棄物処理業を営む上で、地球環境の保全は避けて通れない課題のひとつです。
関東化学株式会社は創業以来、「汚れなき国土を未来へ!」を基本理念に掲げ、数々の環境問題に対して積極的に取り組んでまいりました。
今後も継続して邁進してまいります。
また、当社は環境経営を進めることにより、環境に優しい社会の実現に貢献します。
すなわち「資源再生・リサイクル」を拡大・充実することにより、国の推進する循環型社会の実現、地球環境保全に貢献します。
行動指針
当社は上に掲げた基本理念に基づき、事業活動における環境への影響を社員全員が理解し、以下の項目につき積極的に取組みます。
- 国・地方自治体などの環境に関連する規制および当社が同意したその他の要求事項を遵守することはもとより、自主管理基準を設定して、継続的に廃棄物の再資源化に努めます。
-
地球環境保護のために、省資源・省エネルギー・リサイクル活動を推進します。
- 燃料(軽油、ガソリン、灯油、LPGなど)使用によるCO2使用量の削減
- 電気使用量の削減
- 総排水量の削減
- 廃棄物排出量の削減
- 化学物質使用量の削減
- 資材などの購入において、積極的にグリーン購入を推進することにより、広く環境保全活動に寄与します。あわせて、社内で使用するオフィス用品のグリーン購入の推進に努めます。
- 受託した産業廃棄物の再資源化を推進し、最終処分量の削減に取り組みます。
- 環境方針はすべての従業員に周知します。
2013年3月1日
東京都西多摩郡瑞穂町箱根ヶ崎字松原1623
関東化学株式会社
代表取締役 島田 廣行
エコアクション21とは
エコアクション21とは、環境省が定めた「環境経営システム・取り組み・報告に関するガイドライン」に基づく制度です。
このガイドラインに基づいて環境への取り組みを適切に実施し、環境経営のための仕組みを構築・運用するとともに、環境コミュニケーションを行っている事業者だけが、エコアクション21の認証を取得できます。
当社は、平成25年10月29日にエコアクション21を認証・取得いたしました。
環境活動レポートをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、
こちらからダウンロードしてインストールしてください。